REPORT

【スタッフレポート】 村田 浩 vol.61 「2018 JB檜原湖第3戦レポート」

こんにちは!フィールドスタッフの村田です。

 

JB桧原湖第3戦に参戦してきましたので報告します。

 

前週に福島チャプターに参戦し、状況が大きく変わらなければ2,300gキャッチできなければTOP10入りは難しいのではないかと思い桧原湖に向かいました。

 

土曜日はJBⅡ開催のためプラは9時開始となるため、6時に早稲沢キャンプ場に向かいJBⅡ受付のお手伝いをしてから準備をして9時に湖上に出ました。

 

先週との変化を確認するために中央部のフラットを魚探で確認すると先週よりもパワーダウンしている感じを受け、中央部より北側を中心にチェックすると先週よりも北のフラットで好感触を得たものの、2,000gが目一杯との印象でプラを終了しました。

 

試合当日は朝から大荒れの天候の中、北のフラットから釣り始め、ライトキャロライナリグで一投目で670gをキャッチするもののバイトは続かず、広範囲を流しつつ1時間半程度粘ったものの450gをキャッチしたタイミングで中央部に移動を決意。

 

狙いのエリアに到着してみるとかなりのトーナメンターが浮いていましたが自分が釣りたいスポットが空いていたので釣り始めるとリビングストレート3.8″カットバージョンのダウンショットで600gをすぐにキャッチしたものの、バイトが続かず広く探りながらバイトを拾っていく感じに。

先週まではほとんど釣れなかったノンキーに悩まされながらも520gをキャッチしてタイムアップとなりました。

 

検量の結果、1,795g42位(121名中)となりました。

 

最終戦に向けて作戦を練り直したいと思います。

 

使用タックル

ダウンショットリグ

ルアー:リビングストレート3.8″カットバージョン、3″フォールクローラー

ロッド:スペルバウンドコアSCS-63XSUL-ST

ライン:フロロカーボン2.5lb

 

ライトキャロライナリグ

ルアー: 3″フォールクローラー

ロッド:スペルバウンドコアSCS-68XSUL-ST

ライン:フロロカーボン2.5lb