今年の石川県での釣行は湖がほとんど凍ってしまい、なかなかバスが釣れない状況が続きました。
そんな状況でも小さい個体のバスは比較的イージーに釣れましたが、意外にもデカイバスは反応しませんでした。
ということで毎日試行錯誤して練習していました。
そしてここ数日前から、野池などの小規模なフィールドを除けば、ようやく氷面が溶け始めてきた場所もあり、まともに釣りが出来るようになってきたので本気攻め開始です。
いろいろ釣りをしてきて、今は冬特有のリアクション的要素を強く意識したネコリグの釣りを練習しています。
まだまだ未完成ですが良いバスが釣れたので少しは成長してきていると実感しています!
ロッドはスペルバウンドコアSCS-64L-STのスピニングタックルにPE0.6号とちょっと強いセッティングです。
カバー周りにStudio100 CustomHook Type1 #4番に重めのネイルシンカー2.3gをセットしたリビングストレートなどでシェイクしながらもたまに竿を小刻みに煽りボトムからあまり離さずに鋭くリアクションさせる釣りです。
スペルバウンドコアSCS-64L-STのPEセッティングだとこの釣りが本当操作しやすく、癖の無い綺麗なベントカーブを描いてくれるのでオススメです。
貴重な冬バスのバラしを激減するロッド選択。
特にPEセッティングはバラしが多いのも事実ですけどスペルバウンドコアSCS-64L-STの使用感は最高ですよ♪
この写真のバスも難なく取り込めました。
是非貴重な冬の1匹に信頼出来るタックルで挑んでみて下さい。
またSHU7や私のプロデュースするロッドなどエンジン商品で釣った写真がありましたら、インスタのメッセージなどで送っていただけたらストーリーなどでアップさせて頂きたく思っていますので気軽にメッセージ送ってくださいね!