冬のトレーニングとして最適な管理釣り場。
私はよく石川県にある「ドリームレイク」に行きます。
新採用のENGINEオリジナル Attractive Bite Formula「GEAB(ギーブ)フォーミュラー」を配合しているVERME40は、その効果もあり本当に釣れ続きます。
恐らく最強かもしれないですね。
一昔前のドリームレイクは流れが弱かったのですが、今は管釣りとはいえ流れがあるので ネイルシンカーを入れています。
イメージではボトムで転がるぐらいの仕様にします。
さらにここではラインメンディングが重要で、ただ釣っても面白くないので、VERME40をコントロールして転がせるようにして食わせるのですが、ここで最重要なのがロッドです。
ここドリームレイクでも鬼の様にテストを繰り返したスペルバウンドコアSCS-64L-STですが、スペルバウンドコアシリーズの特徴でもあるソリッドティップ仕様の竿です。
ソリッドティップの部分が可変テーパーなので、そのソフトな本当に先の先ティップでコントロールが出来、粘ってくれるので、小さな養殖バス特有のバイトを逃さず感じることができます。
わかりやすく言えば張らず緩めずの極みです(笑)
このタックルは非常にオススメです。
そしてフックセッティングは、通常通りのオフセットフックでも良いのですが、ドリームレイクは根がかりが少ないのでLOフックの針先を出す仕様か、MⅡフックの#5のぬい刺しまたはチョン掛けがオススメです。
バラシやバイトのみなどのミスが減りキャッチ率が上がりますよ。
リール 2500番
ライン 3~4ポンド
ルアー VERME40
フック MⅡフック#5
シンカー ネイルシンカー 0.8g