2022年5月8日
【プロスタッフレポート】 市村 修平 vol.75 「SHU7で紐解くバスフィッシングの醍醐味」
皆様こんにちは、ENGINEスタッフの市村です。 毎年と比べるとちょっと早く産卵が終わった感じがします 石川県のですが、山間部の方でも今年は早く産卵を迎えています。
2022年5月6日
【プロスタッフレポート】 市村 修平 vol.74 「SHU7祭り」
こんにちは、ENGINEスタッフの市村です。 最近はSHU 7祭りなぐらい入れ食いな状態が続いています。 本当にやばいです。 勿体ないことに60センチぐらいのデカいヤツをバラ
2022年5月4日
【プロスタッフレポート】 市村 修平 vol.73 「フォールで魅せるRCリヴィング」
このRCリヴィングの最大の特徴であるリブのついた水噛み。 丁度いいハリ具合のマテリアルで、柔らかく艶めかしいリブによるものだと思いますが、 ネコリグのフォールでもとても良いアピールをしていると思いま
2022年5月2日
【プロスタッフレポート】 市村 修平 vol.72 「跳ねのネコリグ」
絶好調になってきた河北潟でのガイド いろいろなパターンがあって楽しめる感じです お客様にもナイスバスをゲットしてもらっています。 その中の1つを紹介したいと思います。 安定した釣果が出
2022年5月1日
【プロスタッフレポート】 市村 修平 vol.71 「SHU7 モーターオイルパープルフレーク激ハマり」
地元石川県も釣れ始めています。 今回は野池をいろいろと巡り、魚の状態をチェックしてきました。 どの池もバスが浮いている事が多く、シャローに上がりたてなのか? 原因はわかりませんが、ルアー
2022年4月25日
【プロスタッフレポート】 市村 修平 vol.70 「遠賀川で活躍!SCS-64L-ST!」
先月まで遠賀川にてプラクティス中でした こんな2キロオーバーフィッシュも釣れたりしましたが何せ難しかったです 頑張るしかないですね。 去年より厳しく、スペルバウンドコアで何とか魚を掛けて
2022年4月18日
【プロスタッフレポート】 市村 修平 vol.69 「遠賀川で使用頻度が高いスペルバウンドコアシリーズ」
つい先月まで遠賀川でのプラクティス中だった市村です。 遠賀川での使用頻度が高いスペルバウンドコアを紹介したいと思います。 ズバリ スペルバウンドコアSCC-69L +ST スペルバウンドコ
2022年4月16日
【プロスタッフレポート】 市村 修平 vol.68 「春到来の河北潟」
ENGINEプロスタッフの市村です。 河北潟もついこないだの春の爆風で魚が動き始めたのか? 釣果がポツポツ出てきています。 コロンコロンのバスや痩せ気味の写真の
2022年4月12日
【プロスタッフレポート】 市村 修平 vol.68 「冬のトレーニング《VERME転がしテク》」
冬のトレーニングとして最適な管理釣り場。 私はよく石川県にある「ドリームレイク」に行きます。 新採用のENGINEオリジナル Attractive Bite Formula「GEA
2022年3月30日
【プロスタッフレポート】 市村 修平 vol.67 「凍てつく池にもヒントあり」
今年の地元石川県の冬は本気を出したのか・・・ ほとんどの池が氷で覆われて釣りが出来ない状況ですが、その凍りついた池にもいろんなヒントがあります。 氷が薄い所や、雪が吹き下ろしている場所、吹