2022年1月30日
【スタッフレポート】 礒野 恒二郎 vol.59 「冬の多根ダム ディープ攻略」
- スーペリオMⅡフック
- likefishtail3
- ライクフィッシュテール
- タングステンドロップショットシンカー
- S100
- スーペリオ
- SCS-64L-ST
- SPELLBOUNDCORE
- スーペリオフック
- superior
- MⅡフック
- スペルバウンドコア
こんにちはスマッシュ礒野です。 12月中旬の多根ダムをエンジンアイテムで攻略してきました。 8m~12mのボトムにぴったりとへばりついてあまり動いていないバスにバイ
2021年11月27日
【スタッフレポート】 礒野 恒二郎 vol.58 「ランカースナイパーズ 多根ダム戦 優勝レポート」
こんにちは、テスターのスマッシュ礒野です。 先日行われたランカースナイパーズの多根ダム戦で優勝したレポートをお伝えします。 秋も深まった11月ですが、北陸ではこの時
2021年8月10日
【スタッフレポート】 礒野 恒二郎 vol.57 「ポークにも最適!SUPERIOR MⅡフック!」
こんにちは!テスターのスマッシュ礒野です。 富士五湖の河口湖にて放流バスとネイティブバスを攻略してきました。 放流バスはウィードの中や矢板などの縦カバーに着いていて、フラフラ泳いでいる個体
2020年9月30日
【スタッフレポート】 礒野 恒二郎 vol.56 「野尻湖で好調!ブーンチンのライトキャロ!」
皆さん、こんにちは。 スマッシュ礒野です。 今秋、長野県の野尻湖ではブーンチンがめっちゃ釣れています。 カラーはグリーンパンプキンが好調です。 エリアごとに使い方も変わるので、
2019年8月29日
【スタッフレポート】磯野 恒二郎 vol.55 「リヴィングストレートのイモは野尻湖必須メソッド!」
みなさんこんにちは、スマッシュ礒野です。 今シーズンも野尻湖で調子がいいリヴィングストレートのイモですが、最近は2~2.5cmくらいにかなり短くカットして使っています。 &nb
2019年5月29日
【スタッフレポート】 磯野恒二郎 vol.54 「アクションでバイトに持ち込むネコリグのフォールクローラー」
皆さんこんにちは。 フィールドスタッフ磯野です。 春の石川県 河北潟で開催されたランカースナイパーズ初戦での優勝レポートです。 完全なアフタースポーンの難しい時期でしたが、フ
2018年9月7日
【スタッフレポート】 磯野恒二郎 vol.53 「フリーリグにはS100シンカー!」
皆さん、こんにちは!スマッシュ礒野です。 今回はフリーリグに適したスタジオ100のシンカーを紹介します1。 タングステンドロップショットシンカータイプカバーリングは
2018年5月4日
【スタッフレポート】磯野恒二郎 vol.52 「2018年JBマスターズ第2戦レポート!」
皆さん、こんにちは!スマッシュ礒野です。 JBマスターズの第2戦でグレイトなバスを獲ったので報告します。 2400gの50アップで2日目単日3位となる貴重な1本を獲ったのはフォール
2017年10月30日
【スタッフレポート】磯野恒二郎 vol.51 「スペルバウンドコアSCS-68SUL-STインプレ」
皆さん、こんにちはフィールドスタッフのスマッシュ礒野です。 リーダーが1.5m~2m超のライトキャロライナリグ用ロッドとして愛用しているスペルバウンドコアSCS-68SUL-STにつ
2017年8月29日
【スタッフレポート】 磯野 恒二郎 vol.50 「リヴィングストレートNEWメソッド」
こんにちは、スマッシュ礒野です。 野尻湖でのスモールマウスバス攻略に出番が多い、リヴィングストレート5.8をイモ形状にカットしてライトキャロに使用するメソッドの紹介します。 先