REPORT

【プロスタッフレポート】市村 修平vol.44 「JB TOP50 第二戦報告」

ENGINE WEBをご覧の皆様こんにちは、 プロスタッフ市村です。 

JB TOP50 第2戦 愛媛県野村ダムの報告です。

 

結果はみなさんご存じの通り、準優勝でした。

たくさんの応援本当にありがとうございました。この場を借りてお礼を述べさせて頂きます。

 

簡単な総評とすると予選、本選含め3日間、SHU7(近日発売予定)に助けてもらいました。

極度のプレッシャーでも安定した釣果を誇るSHU7のポテンシャルに自分自身驚愕しています。

他のエンジンスタッフの方々も関東の某リザーバーで釣っているようですし、使用方法などはまた別の機会に解説したいと思っています。

 

では本題です。

 

初日、プラクティスの状況から決めていた本命の入りたいクリークには入れなかったのですが、第2候補のもう一つのクリークに入りSHU7

 

ピクピクや高速トゥイッチなどで釣り

4キロ近いウエイトで 5位!

この3色のカラーの  ローテーションで釣りました。

 SHUguripann

  SHUグリパン

SHUsumo-ku

スモークシルバーフレーク

SHUchart

チャートリュース

 

市村野村ダム

 

2日目はフライト順が悪いので、キーパーを獲りに全域を周りました。

雨の影響で非常に良い感じで釣れるたのですが、キーパーカツカツばかりの展開がしばらく続き、ちょっと苦しい展開の時間を過ごすことになりましたが、なんとかまたもSHU7

で プチキッカーを入れることに成功。

ここで雨パワーを活かす釣りへ!! 

実は大得意のフロッグパターンに変更すると予想通り、直ぐに答えが…………………..10発ほど出ました。

 

終了間際に フロッグでキッカーを入れて終了

結果なんとか3,100gで

 

予選を2位通過!

 

3日目決勝は優勝を意識した釣りを展開するべく

 

効率の良い戦術を考えると

 

キーパーパターンとキッカーパターンを織り交ぜて釣りをする作戦を取ることしました。

 

  キッカーを掛けるもネットイン直前でミスなどあり、精神崩壊寸前まで行きかけましたが、

なんとか立て直すことが出来て、

2,500gぐらいで終了。

初日5位、2日目6位、予選2位、3日目6位 総合2位 トータルウェイトは9,590g

トップとは1,032g差、やはりミスが出ると駄目ですね。

e0133656_16461354[1]

 IMG_4720

 

来月には次戦TOP50第3戦 七色ダムがあるので

この悔しさと反省点を  七色ダムの練習で  改善します   また応援宜しくお願いします。