皆様こんにちは♪
先日のJB TOP50第二戦北浦のレポートです。
プリプラクティスではマスターズ戦の絡みでハードなスケジュールだったが、どうしてもチェックしたい潮周りだったのでマスターズ終わりの次の日からのプリプラクティスを行いました。
感触はかなり良く「春爆とはこの事だ!」と思うくらいの状況だったが、この結果を鵜呑みにできないので、魚が濃いエリアを絞る作業だけに専念しました。ジャークベイト各種で半入れ食いを味わったくらいだった。
前日プラクティスでも ミノーへの反応は良く、試合でも楽勝で通用するレベルなのでプラクティスでは封印。ワームによるバイトだけを取って試合に挑んだ。
初日
幸先良く1投目から釣れる良い展開。
開始1時間でリミットメイクしミノーで6匹、ワームで7匹釣り入れ替えを繰り返し、12時には6キロ近いウエイトなりました。
正直出来過ぎです。
写真提供NBCnews
出来過ぎと言うか出し切った感が 。。。。。
2日目
案の定自分の釣れるバスは減り失速の3キロ台のウエイト
絞り出した 3キロ
正直0も覚悟していたくらいだった。
写真提供NBCnews
釣れた時の安堵感は半端無かった。
3日目
ミノーを使う割合を減らしてネコリグを投入する辛い展開。
ランガンは変えず、風や閃きで護岸や杭を狙った。リヴィングストレートなどで4匹釣る事が出来たがリミットメイクできず。悔しかったが、後半の厳しい展開でも魚を出せたので及第点
写真提供NBCnews
結果は3位
写真提供NBCnews
試合が終わってホッとしました。
だがホッとしている暇無く 次戦の旧吉野川があるので、切り替えて集中し、色々と作戦を考えながら毎日を過ごします。
北浦戦の応援して下さった方々 ありがとうございました
次戦も全力で挑むので応援よろしくお願いします。