皆さんこんにちは。いよいよシーズン到来ですね。
TOP50遠賀川のプリプラクティス、JBマスターズ戦をこなし、少し時間が空いたので石川県小松市の串川に行ってきました。
結構プレッシャーも高く、地元の方々でも普段から難しいと言われているフィールドです。
その前に近くの野池をランガンしてナイスサイズのポジションを確認、地域の状態を把握しました。?
スペルバウンドサーキットクラス 600SLH2のミドストでナイスサイズが喰ってくる事まで分かってしまったので串川でも試したところ、その1投目でドッカーンの画像のようなナイスサイズ☆
ミドストの釣りは横の釣りなので、エリアの状況を比較的早くチェック出来る為、私の好きな釣り方の1つです。
この画像のバスは5.5インチのリビングストレートで釣ったのですが、現在開発中の私監修のプロトワームもミドストとの相性も良く、様々な野池をランガンしていて、 全ての野池で好反応中です。
今の段階でも釣れ釣れワームなのですが、もうちょっとイジクリます。
TOP50の試合でもガンガン使いたいワームなので、中途半端な妥協はせず開発していきます。
ただ、現在のプロトでもバスは好反応過ぎてどうしようかと。こんな贅沢な悩みに、悩んでいます。
発売まで皆さん期待して下さいね。必ず良い製品に仕上げます。
いよいよ石川県にも念願の春が来ました。 金沢駅まで新幹線が開通して東京から2時間半と首都圏からも近くなりました。
B級グルメも充実の石川県にバスを釣りに遊びに来て下さいね。
最後に、リビングストレートの様なストレートワームのミドストはプレッシャーの高い場所で大活躍!今回良い仕事をしてくれました。
市村的にもお薦めですよ。是非是非使って下さいね。