REPORT

[テスターレポート]村田浩vol.27 終盤の檜原湖

こんにちは!フィールドスタッフの村田です。

桧原湖シーズンも終盤戦に入りました。
お盆までは超満水状態でしたが、8月下旬から帳尻を合わせるかのように急激に減水し、9月の上旬では例年並みの約2mの減水となっています。

季節の進行と共にディープフラット、ハンプに依存する魚が大半を占めるようになり、キャロ、フットボールジグで数、サイズ共に狙うことが可能となってきています。

キャロは発売になったばかりのフォールクロー2.5インチ、フットボールジグにはフォールクロー3.5インチを使用します。
ワカサギに付いたスモールでもフォールクローで一撃です。

この時期もう一つ忘れてはいけないのがハンプ近くやバンク、また何もない沖で起こるボイル撃ちです。
突然起こるボイルに対してよく効くのがジェットプロップ。魚を引き寄せる力と小粒ながらも驚くほどの飛距離で少し離れたボイルにも対応が可能です。

ボイルが起ったら、すぐに投げられるように準備は抜かりなく・・・
エキサイティングなゲームが楽しめますよ!