こんにちは!フィールドスタッフの村田です。
寒さも厳しくなってきましたが風邪などひかれていないでしょうか?
私は仕事とプライベート共に案件山盛りで、フィールドに出ることが出来ずにストレスが溜りまくっています。
皆様はシーズンオフなど釣りに行けない時、どのようにして過ごしていますか?
釣りには行けなくてもタックルを整理したりいじったりして過ごす方も多いのではないでしょうか。
特に冬場はシーズン中に酷使したタックルメンテナンスを行うのにピッタリです。
今回は私流のロッドメンテナンスを紹介します。
グリップの汚れを落としたり、ブランクを磨く等が一般的なメンテナンスは省略しますが、忘れてはならないのがガイドのチェック!
まずガイドの汚れを確認してみてください。
クリアレイクと言われている檜原湖で使用しているロッドでさえ驚くほど汚れているものです。水分を含ませた柔らかなブラシでこすれば汚れは簡単に落とせます。繊細なティップがのスペルバウンドスピニングシリーズは破損させないように十分注意して取扱ってください。
次にガイドリングに割れや欠けが無いか確認します。
さて、ここからが私流のポイントです。
用意するのはシリコン系ラインコーティング剤。
これを綿棒などに含ませガイドリングに薄く塗布してください。汚れが付きにくくなるとともに摩擦抵抗が少なくなり、ライン自体へのダメージを軽減することが出来ます。
ラインコーティング剤はラインへのスプレーだけでなく、ガイドにも塗布してみてください。
シーズン中も忘れずにこまめに行うことでラインへの負担も軽減でき、より快適に釣りを行うことが出来ますよ!