スタッフの市村です。
寒波に負けずに釣りに行ってますか?
私の住む石川県はちょっと大変です。
昨年の2倍は雪が降っていて、ほとんどの野池は凍っています。。
なので規模の大きいダムをヴィショップ60、ヴェルトロ65DFを軸に攻めて来ました。
この日も所々凍ってましたが、狙いたいポイントはセーフ☆
シャローも凍っていなかったので巻き倒せます。
私の場合、魚を探す時は季節を問わずとりあえずミディアムリトリーブで巻き倒す。
もちろんロッドワークである程度レンジを変えながら探ります。
結果から言うとヴィショップで1本だけでしたが、水温3〜4℃での釣果なので自分にとっては価値のある1匹でした。
今回の使い方は本当にベーシックなただ巻きなんです。
スローリトリーブでもなく、ファーストリトリーブでもない、普通の感じのミディアムリトリーブ!!
ただ、今回のような低水温の場合、私的には、リトリーブスピードよりもバスのいるレンジにルアーをキープさせる事に集中します。
2.5m前後のハードボトムでヒットしましたが、おそらく浮いて食ってくる魚はデカイサイズのみだと思います。
話はそれましたが 自分が信じ通し、釣れた魚は嬉しいかもです☆
皆さんも防寒対策をして『価値ある1匹』を釣りに出かけてみては?