こんにちは!フィールドスタッフの村田です。
ヴェルトロミノーのフックチューンについて紹介します。
みなさんはヴェルトロミノーをノーマルで使われていますか?
それともチューンナップして使われていますか?
みなさん御存知の通りノーマルのヴェルトロミノーは特有のクロスオーバーアクションでも絶大な威力を発揮しますが、ちょっとしたチューンナップを行うことでノーマルとは反応が大きく変わることもあります。
今回はみなさん既に行われていることかもしれませんがテールフックのフェザーチューンについて紹介します。
【準備するもの】
・フライタイイング用バイス
・ボビンホルダー
・フライタイイング用ユニスレドorユニコード(ワックスド)
・フラシャブー(なるべく細い種類)
・ヘッドセメントorクリアマニュキア
使用するマテリアルはフラシャブーと呼ばれる化学繊維でなるべく繊維が細いものがベスト。
このマテリアルはバスをはじめ色々な魚種を惹きつけます。
【取付方法】
まずフックを外しバイスにセット
ユニスレッドで取付部分に下巻きをする
フラッシャブーをごく少量取り付けるハーフヒッチでスレッドを止めるヘッドセメントでスレッドがほつれないように止める
完成品がコチラ
コツはスレッドをあまり多く巻かないこと。
フラッシャブーも「こんなに少なくて大丈夫?」
と思うくらいで十分な効果が得られますのでくれぐれも多く巻きすぎないよう注意してください。
また、最後のスレッドを止める際に瞬間接着剤を使うとマテリアルが固まってしまうことがあるので、瞬間接着剤を使用する場合はごく少量にしてください。
このチューンを行うことでヴェルトロミノーの切れのあるクロスオーバーアクションは失われますが水に絡みつくような艶めかしいアクションに変わります。
状況によって使い分けが必要ですが絶大な効果を発揮する時がありますので皆さんもお試しください。