こんにちは!フィールドスタッフの村田です。
JB桧原湖シリーズ第二戦に参加してきたので報告します。
前日プラクテスではミドルレンジのウィードが絡むブレイク3か所で350g平均のキーパーであれば揃えられる場所を見つけましたが、キッカーにつながるヒントを見つけることが出来ずにプラクテスを終了しました。
試合当日は第一フライトで北エリアへ向かうものの、プラで好調だった4〜5mラインでは全くアタリもない状況に・・・
レンジを変えて攻めていくと280gがポロリと釣れるもののその後が続かず、別のキーパー場へ向かいました。
次に入った菰高森ワンドでは検証のため4〜5mのレンジを攻めてみるがやはり反応が無い。
そこで6〜7mラインに狙いをシフトしライトキャロで攻めていくとすぐに400g、350g、350gをキャッチし入替を始めたものの、その後は350g以下のオンパレードで入替が出来ない状況になってしまいました。
そこで、馬の首の岬めぐりで一発を狙う作戦にシフトし、1つ目の岬で450gをキャッチ!
しかし
ライブウエルに入れるといきなりひっくりかえってしまい瀕死の状態に…。
看病しながら何とか350gを取って入替を行うもののウエイトダウンしてしまいました。
その後、可能性のある場所をランガンするものの入替が出来ないままウエインとなり、1,048g59位とただの人で終わってしまいました。
年間順位も21位と微妙な順位ですが、残り2戦で頑張りシングルゼッケンを目指したいと思います。