REPORT

[テスターレポート]村田浩vol.1


はじめましてフィールードスタッフの村田です。

4月の声を聞き、トーナメントシーズン開幕まで1ヶ月あまりとなりシーズンインに向けて準備を開始しました。

私のホームレイクである桧原湖は5月9日が開幕戦です。
例年この時期はミノー、シャッドでのゲームがキーとなることも多いことから、ヴェルトロミノーに簡単なチューニングを施してみました。

サブサーフェイスでナチュラルカラーのスモールミノーをジャークしている時にルアーを見失ってしまうことはありませんか?

水面が穏やかであれば見失うことは滅多にないと思いますが、多少水面が波立っている時、近くでライズの音がして視線を外した際に見失ってしまうこともあるはずです。

水面近くでスモールミノーを使用したゲームの場合、魚をチェイスさせ、魚の有無、濃さを判断することが多々あり、ミノーを見失うことでこれらのチャンスを失うこととなってしまいます。

そこで私の場合、マーカーペンによる簡単なマーキングにより視認性をアップさせる方法を行っています。顔料系のマーカーペンで自分が見やすい色を選び、ミノーの頭部にマーキングするだけです。
 

コツは数回に分けて重ねて塗り、はっきりとした色を出すことと、最初は少し小さすぎるかなと思うくらいのマークとすることです。
それほど大きなマークにしなくても以外と視認性は良いものです。

私の場合、オレンジ系は見にくく感じるためピンク、イエローを多用しています。
マーキングを行っても魚の反応が悪くなることはありませんので皆さんも試してみてください。