2022年6月28日
【スタッフレポート】 山崎 幸太 vol.16 「ロッド選びで釣果が変わるテナガエビパターン!」
こんにちわ、フィールドモニターのザキヤマこと山崎幸太です❗️ 5月中旬現在、遠賀川は水温25度前後で安定し、アフターの魚の割合が多くなってきました...2022年6月23日
【プロスタッフレポート】 羽生 和人 vol.123 「表層攻略の次の一手!マジカルパウダー」
こんにちは羽生です。 4月の房総コア高滝ダム編で初登場した、「マジカルパウダー」がリリースになります。 ↑ライクをマジカルパウダーまみれにした状態です。 表層...2022年6月13日
【スタッフレポート】 清水 佑太 vol.62 『シェイクロー3.5』
こんにちは。フィールドスタッフ清水 佑太です。 私のメインフィールドである霞ヶ浦では5月に入り田んぼの代搔きによる濁りの影響や急激な冷え込みによりタフコンディションな状況が続いています。 そん...2022年5月20日
【スタッフレポート】 大槻 辰也 vol.39 「捕食外行動を刺激するボトストジグメソッド」
みなさま、こんにちは! 八郎潟スタッフの大槻です。 東北地方も春らしくなり、バス達もスポーニングに向けて行動する個体が見られる様になって来ました。 スポーニングに...2022年4月16日
【プロスタッフレポート】 市村 修平 vol.68 「春到来の河北潟」
ENGINEプロスタッフの市村です。 河北潟もついこないだの春の爆風で魚が動き始めたのか? 釣果がポツポツ出てきています。 コロンコロンのバスや痩せ気味の写真の...2022年3月7日
【スタッフレポート】 清水 佑太 vol.56 『スーペリオ COフック』
エンジンwebをご覧の皆様こんにちは。清水 佑太です。 今回はSUPERIOR COフックについてレポートをしたいと思います。 SUPERIOR COフックは霞ケ浦...2022年2月23日
【スタッフレポート】 宮本 勝悟 vol.34 「2021年オカッパリベストアイテム紹介part4(シェイクロー編)」
皆さん、こんにちは! 宮本勝悟です! 今回のオカッパリベストアイテム紹介はシェイクローについてご紹介します。 シェイクローは2インチと3.5インチ...【スタッフレポート】 宮本 勝悟 vol.33 「RCリヴィングのチューニング紹介」
皆さん、こんにちは! 宮本勝悟です。 前回のレポートでご紹介させて頂いたRCリヴィングのチューニングを今回はご紹介させて頂きます! 先ずは、チュー...2022年2月9日
【スタッフレポート】 清水 佑太 vol.54 『シェイクロー3.5の新色グリパンチャート』
エンジンwebをご覧の皆様こんにちは。 清水 佑太です。 今回はシェイクロー3.5インチの新色グリパンチャートのレポートを行います。 フォールスティック・フォールクロー3.5...2022年2月5日