REPORT

【プロスタッフレポート】 羽生 和人 vol.112 「2021年版 BOOMフック考」

こんにちは羽生です。

今年は数年ぶりBOOMを再生産しました。ショップさんの店頭にも並んでいるかなと思います。

 

そのBOOMですが、最も多い質問は‟フック”についてです。

そこで今回は2021年現在、僕がBOOMに使っているフックをご紹介したいと思います。

 

基本的な考え方としてオープンウォーターマス針カバー奥吊るしなどはオフセットフックで使い分けています。

 

まずマス針ですが、こちらはスーペリオMⅡフック一択です。

サイズは8番5番を使い分けます。

8番頭(カップ部分の上顎)に掛けて使用します。

この際、あらかじめ上顎の内側外側ワーム補修材を塗っておくと、ワームの身切れ防止に繋がります。

 

5番縫い刺しで使用します。

フックにガードを巻いておくと、ガードがボディ内でズレ防止になってくれるのでオススメです。

ガードは長いままではなく、1~2mm残してカットします。

この髭の様な長さのガードがボディに引っ掛かりズレ防止になるという訳です。

 

次にオフセットフックですが、こちらは2種類を使い分けています。

まずはカバー際カバー最奥を狙う場合(ラインをに持たせない(吊るさない)というのが判断基準です)は、スーペリオLOフック

サイズは3番

 

MⅡフックLOフックを使用する場合のタックルセッティングは、スペルバウンドコアSCS-65-1/2UL/L-STPE0.4号

飛距離操作性フッキングパワーファイト時のバレフック伸びも無く、バランスが取れていると感じています。

 

最後に太軸オフセットフックですが、こちらはCOフックを使用しています。

サイズは4番

から3/0まであるCOフックですが、僕の使用頻度が高いのは4番3番

なんか釣りのスタイルをまんま反映していますね・・・

 

シチュエーションはパワーフィネスによる吊るし薄ゴミの上など、随所にパワーが掛かる場合です。

 

ロッドもスペルバウンドコアSCS-66-1/2ML-STSCS-62MLL-STのパワーがあるロッドを使用します。

扱い易さで言うと62MLLですが、経験上、吊るし66-1/2MLを使用するとフッキングミスが少ないです。

 

ベリーにかなりパワーを持たせているので、枝越しでもしっつかりとフッキングパワーが伝わる事が理由だと感じています。

 

話が逸れましたが、このCOフック4番ですが、針先を開いて使っています。

上がノーマル、下が針先を開いた状態です。

 

実際にBOOMにセットするとこんな感じになります。

 

針先を開く事でフッキングが良くなる事は勿論ですが、これまでフッキング後のバレは無いので、信頼して使用しています。

 

ここまでが2021年、最新のBOOMフックセッティングになります。

ぜひぜひ、試してみて下さい!