REPORT

【スタッフレポート】 服部 勇一郎 vol.25 「JB九州(遠賀川)で活躍したアイテム❗️」

こんにちは、九州の服部勇一郎です。

 

JB九州シリーズ(遠賀川)で活躍したアイテムをご紹介。

先ずはロッド、少しでもアドバンテージをと今年からハイクラスを導入。

岩・テトラ絡みへのアプローチが多く、ロッドパワーは勿論、感度を備え持ったこのベイト2機種。

【SCHC-65MH-ST -dexterity-】

【SCHC-65M -MULTI ATTACK-】

 

-dexterity-は主に6g前後の直リグ・フリーリグに使用。障害物の裏へのアプローチが多く、ショートバイトを逃さない感度と、バスを引き離すロッドパワーを兼揃えている。

 

-MULTI ATTACK-は本当になんでもできる優れもの❗️

JB戦では1.8g前後の直リグで使用していますが、プライベートでは、PEセッティングの房総カエルPowerKickerで遊んでいます。

陸っぱりなどで1本持っていく時は大体 -MULTI ATTACK-ですね。

スピニングロッドではこの2機種

【SCHS-62UL-ST -SightSpecial】

【SCHS-60UL -Ruffian】

 

-SightSpecial-は基本サイトなのですが、ライブサイトに主に使用しています。

操作性・感度・パワーを併せ持つロッドですが、操作する上での優位性の高いロッドと思います。

自分の思い描くアクションをワームに伝える事、微妙なラインスラッグを保ったアクションが出来る!そんなロッド。

-Ruffian-は高弾性・高感度のネコリグロッド。ネコリグ特有のフッキングミスを軽減する為の仕様。

ジグヘッドでも使用するこのロッド、高弾性を生かした「掛ける」フッキングがバチっと決まり掛けた後のやり取りは綺麗なベントカーブを描いてくれる為に安心なやり取りが可能。

このハイクラス4本を主軸にJB戦を戦い第2戦3位・第4戦8位と安定した結果をもたらしてくれました。

ロッドは実際使用してみないと細かい使用感や、自分の操作方法で変わってきますので、是非一度スペルバウンドコアハイクラスシリーズを体験してみて下さい。