ENGINE WEBをご覧の皆さんこんにちは!
野崎 新です。
桧原湖もいよいよミドルレンジ~ディープレンジにバスが散りはじめてきました!そんな時に有効な釣り方をいくつかご紹介したいと思います。
この時期からすごく効き始めるのがまずは、フットボールジグ!
僕のメインは3/8オンスのジグにフォールクロー3.5インチ
フラットエリアでも勿論釣れますがジグの利点を生かし、高低差がある所で出番が多いです。
主にハンプや急深バンクなど!
今回はそんな地形にウィードが絡む所が反応が良く、ウィードをほぐしながら引いて来ると「カツッ」「コツコツッ」とバイトが多数ありました!
あのバイトからバチンとフッキングするのを覚えてしまったらもうヤミツキです!!
この釣りで釣果を伸ばす為に大事になってくるのがなんと言ってもロッド!
固くてパンパンのジグロッドよりも少し柔らかめのロッドで、ティップからベリーの始まりくらいまでが綺麗に入る物が使いやすいです。
そんなロッドがスペルバウンドサーキットクラスSBCC-608T3
フットボールジグの釣果を間違いなく伸ばす1本です!
今回はENGINEプロスタッフの羽生さんとマネージャーの渡部さんとの釣行でした。
羽生さんと渡部さんはプロトフックとライク1.5インチ&2.5インチで釣りまくり!
ダウンショットもこれからの時期に出番が多くなってくるリグの1つで、ハンプ隣接のフラットで連発させていました!
その他に羽生さんのスキルを目の当たりにしたのが、軽いスモラバにプロトワームをセットしてハンプトップやショルダーに置いておく釣り。勿論連発!
今後のENGINEアイテムも桧原湖で大活躍の予感です!
使用タックル
・スペルバウンドサーキットクラス
SBCC-608T3
・フットボールジグ+フォールクロー3.5
#01グリーンパンプキンペッパー
#09AOYグリパン