2024年4月27日
【スタッフレポート】 江口 勝也 vol.13 「新製品LFT180!」
今回は2024年新製品LFT180のレポートになります! 既に発売されているLFT145との違いはマテリアルになります。 LFT145はワーム素材でエアホールがあり浮力を確保しており、エアホー
2024年4月25日
【スタッフレポート】 江口 勝也 vol.12 「スペルバウンドコア ハイクラス SCHS-60UL-FS -Solid Bait Finesse」
第12回レポートは2023年秋に発売された、スペルバウンドコア・ハイクラス SCHS-60UL-FS -Solid Bait Finesse-のご紹介です。 ほぼ完成したプロトを初めて振った際に
2024年4月23日
【スタッフレポート】 江口 勝也 vol.11 「2023年試合の総括と活躍してくれたタックル」
第11回レポートは2023年JB桧原湖2、東北ブロックチャンピオンシップとローカル試合の総括と活躍してくれたタックルについてです。 【JB2桧原湖】 第1戦(7/22)-準優勝/2827g(
2023年12月25日
【スタッフレポート】 江口 勝也 vol.10 「2023年 NBC福島チャプター総括」
第10回レポートは2023年NBC福島チャプターの総括と活躍してくれたタックルについてです。 【NBC福島チャプター】 第1戦(6/11)-37位/136g(1本)/14P 年間4戦ある福島
2023年12月19日
【スタッフレポート】 江口 勝也 vol.9 「表層にもスペルバウンドコア ハイクラスSCHS-66-1/2XUL-ST」
今シーズンのNewロッド、スペルバウンドコアハイクラスSCHS-66-1/2XUL-ST マイクロベイトスペシャルはベビーライクやライクエラストマーの様な食わせの切り札となるマイクロベイトを快
2023年3月23日
【スタッフレポート】 江口 勝也 vol.8 「イレギュラーな濁りを打破せよ!65BFのベイトフィネス戦略」
第8回レポートは昨年夏に台風による大増水&激濁りしたイレギュラーだった⁉︎けど楽しかった、桧原湖にオススメのエンジンタックルのご紹介です。 桧原湖は通常7〜9月に徐々に減水
2023年3月20日
【スタッフレポート】 江口 勝也 vol.7 「夏の桧原湖にオススメ!水面爆発!ブーンシリーズ!」
第7回レポートは夏の桧原湖にオススメのエンジンタックルのご紹介です。 裏磐梯は避暑地。桧原湖と言えば夏のイメージの方も多くその為1番プレッシャーが高くなる季節…。 スポーニングが終わり、7〜8
2022年11月30日
【スタッフレポート】 江口 勝也 vol.6 「チャプター福島 第2戦 3位入賞レポート!」
- Baby-chin1.5エラストマー
- マジカルパウダー
- SCS-64L
- GEABフォーミュラー
- RC LIVING7
- スーペリオMⅡフック
- スーペリオ
- SCC-63-1/2XH-ST
- SPELLBOUNDCORE
- SCS-63-1/2XUL-ST
- スーペリオフック
- Baby-chin1.5
- superior
- MⅡフック
- スペルバウンドコア
皆さんこんにちは。 エンジンフィールドモニターの江口勝也です。 今回は2022年チャプター福島第2戦のレポートです。 前週プラから好調だったバンクのエビ食いをベビーチンのサイトで狙う
2022年10月19日
【スタッフレポート】 江口 勝也 vol.5 「スモールマウスにジャストサイズ!RIDE2インチ!」
- Ride3
- SCS-510-SUL-ST
- Babylike 2
- LO
- MⅠフック
- SCS-68SUL-ST
- SPELLBOUNDCORE
- SCS-63-1/2XUL-ST
- superior
- LOフック
- スペルバウンドコア
皆さんこんにちは。 エンジンフィールドモニターの江口勝也です。 今回は今年発売になった…ライド2inのレポートです。 ライド2inは春に発売されたライド3inのサイズダウンモ
2022年8月16日
【スタッフレポート】 江口 勝也 vol.4 「デカバス乱舞な曽原湖!チャプター福島 第1戦 レポート」
- 房総蛙
- LFT145
- SCC-68MH
- スーペリオMⅡフック
- LO
- スーペリオ
- SCS-62MLL-ST
- SCS-65-1/2UL/L-ST
- SPELLBOUNDCORE
- SCS-63-1/2XUL-ST
- スーペリオフック
- superior
- LOフック
- MⅡフック
- スペルバウンドコア
- ライク3
皆さんこんにちは。エンジンフィールドモニターの江口勝也です。 今回は6月に曽原湖で開催されたチャプター福島第1戦のプラクティス〜試合のレポートです。 まずチャプター福島と曽原湖の説明ですが
- 1 2
- 次へ